札幌で個別指導塾開業を目指す三十代男性の日記
現在、札幌在住の30代の私(40代突入しました)が、個別指導塾開業を目指す過程をブログにしてみようと思いました(開業しました)。教育関係のことなどもいろいろと書き込みたいと思います。 リンクフリー
塾にあるもの一覧
生徒達は、面談の時にいっぱいグッズのある塾だと思ったとよく言います。確かにグッズは多いです。私自身もよく把握しきれていないので、一覧なんかを作って、生徒にどれ見たいなんて聞いたりすることがあります。今回は、要望があったので、グッズなどの一覧をブログに載せたいと思います。
別に載せなくてもという、普通の家庭にあるものも、実験などに使うものは載せています。
一覧といっても全部じゃありません。これは、別に載せなくてもというものは、はじきました。
あと、生徒にあげたりして現在はないものもちょっと入っています。
塾にあるもの一覧
20M巻尺 3Dうちわ モンハン 3Dシート 月 3Dシート 木星 Easy cube 立体パズル pH試験紙 ロールタイプ
集まれ 囲碁教室(パソコンソフト) アニメ中学理科 3学年分 6本 アニメ歴史シアター 1~3 アルゴ
イージーキューブ(立体バズル) 囲碁、将棋、オセロ パソコンソフト(囲碁、将棋、オセロ、トランプ、百人一首)
イルミネーション電球(色が変わりながら光る電球) 絵の動く定規 うさぎ、象
景色が変わる定規 表示される宝石が変わる定規 ←生徒からのロシア土産ですが、すごくきれいです。
マトリョーシカ(ロシア歴代の有名人が出てきます) ついばむ鶏(ロシアおもちゃ) ウルトラミニドライバー 上皿てんびん
鉛筆削り(太軸、細軸、色鉛筆共用) オイル時計 折り紙 音楽力(紹介用DSソフト) 回転おじさん
学習用顕微鏡 100~900倍 学習用小型天体望遠鏡 ×35 拡大鏡(横長) かけざん九九のローラーがついた定規
加湿器 超音波式 芳香剤セットタイプ 化石セット(実物)12種 漢検(紹介用DSソフト) キットで遊ぼう電子回路 1
キットで遊ぼう電子回路 2 空気入れ クリスタルパズル エルモ、テディベア グルーガン 蛍光付箋 携帯顕微鏡 60~100倍
携帯ストラップ型ルービックキューブ 月齢定規 原稿掛ノート 原子分子モデルの球 硬筆書写用鉛筆 コールドスプレー
小型ホチキス コミックスタジオ そろばんDS 災害用手回しラジオ サイクルコンピューター(ワイヤレス) サイコロ
サッカーボール 公式球 1個(4号) 算数電卓(機能 帯分数、仮分数、約分、余りの割る割り算、逆数)
シークレットペン 下敷き 都道府県、世界地図、ローマ字、アジア地図 実技4教科(紹介用DSソフト)
充電池 パナ HHR-3XPS × 2 充電器 パナ BQ-560 瞬間冷却材 パンチクール 除光液
心拍計 (胸部装着タイプ) シンプルキューブ 3D図形パズル 水彩色鉛筆 スモッカ特別パック中学社会セット
スライド本棚 星座カード 星座入門 星座早見表 精密ドライバー 節電タップ 電流計付 先端が光るボールペン
ソケット そろばん 体温計 けんおんくん mc-170 体組成計 タニタ BC-561/562
卓球 へら(シェイク、ペン)と球 タングラム 木製 チェス 知恵の輪各種 地球儀 蓄光蛍光管 地図記号カルタ
地図パズル (パソコンソフト) 地図パズル 世界 プラスチック製 地図パズル 日本 プラスチック製
地理ソフト(パソコンソフト 常識の身につくパズル) デジタルカメラ デジタル体温計 デッサン人形 デニム型筆入れ
天気図帳 電気を使わない灯油ストーブ 電磁波計 BAN-YU テスター(電圧、電流、抵抗それぞれがはかれるもの)
電卓付定規 電池ボックス各種 電流遮断機付きタップ 導線各種 どうぶつしょうぎ ぬいぐるみ型筆入れ 2種
バスケットボール 公式球 2つ(6号、一般用) バドミントン ラケット2本とシャトル30個(練習用)
バトルラック 右にまわしても左に回転するグッズ バレーボール 公式球 1個(4号) ハローキティファン
パワーストーン 鉱物セット 50種類 半球型拡大鏡 パンク修理セット はんだごて ビーチボール型地球儀 2種
美文字トレーニング(紹介用DSソフト) 百人一首 朗読CD付 ビルディングパズル 二股イヤホンジャック 振り子 2種
プリズム 2個 古銭(千円札 五百円札 百円札) フロッピーキューブ ページホルダー ペンタブ intous2 方位磁針
棒磁石 放射温度計 ホットメルト ポリドロン(正多面体セット) マウスパッド 元素周期表 マティックス 豆電球
マルチ定規 15°ずつ180°まで ミニスパナ メジャー ユニットたたみ ラミーキューブ 立体四目 ルービックキューブ
レタースケール(500gまで) ロールタイプ付箋 惑星定規 ワニ口クリップ 湿度計 エリートかけざん九九
パーフェクト九九 バニラエッセンス カウンター 9999まで シーラー(熱でアルミホイルの袋の口をとじるもの)
サラサクリップ0.5 スウィーツパーティー(インクからにおいのするペン) はさみ(マグネット付きどうぶつはさみ)
乾湿計(湿球を実際に湿らせてはかるもの) 負荷調整ハンドグリップ フィンガーグリップ ハードタイプ
なわとび(3重跳び練習タイプ) ハンドグリップ シャトルランCD ハンドボール2号 万歩計 いぐさござ 寝袋2つ
ソフトボール 1号 デジタルクロックスケルトン 水陸両用プルバック 働く船コレクション ガリンゴ号、LNGタンカー
ラジコン ヘリコプター(室内用) メロン熊(マグネット) ドリフト走行チョロQ 暗記用クリアホルダー 金きりのこ
チューナーメトロノーム 星座早見盤 おやすみ羊(安眠枕) ペットボトルで育てるトマト ペットボトルで育てるわさび菜
さわって変色ボール(手で触れた所が熱で変色) 天気管(天気によって液体中の結晶が変化) HOURGLASS(オイル時計)
ハンドボイラー(手で握ると中の液体が沸騰) サンキャッチャー(太陽の光を集めて室内に虹模様などをつくって反射)
サンダーボール(ボール内にプラズマを発生。手で触れると電気の変化が見られる) 笑って光る! イガイガボール
オペラDVD(メトロポリタン歌劇場 ヴェルディ アイーダ)
3D LiveLife Magnets T-Rex Scene ティラノサウルス(恐竜が3Dで見えるマグネットカード)
3D ポストカード 恐竜 白亜紀後期の北米ティラノサウルス(恐竜が3Dで見えるポストカード)
3Dしおり(惑星) 方位磁石(球形)キーホルダー フットクッション パタパタ電波時計 大人の科学マガジン ウォーム抱き枕羊
星座カード 3D しし座 authentic cards Leo(星と星座の絵が交互に見えるもの) 古文・漢文(紹介用DSソフト)
空間☆図形ひらめきトレーニング くうトレ(紹介用DSソフト) 世界史(紹介用DSソフト)
24時間タイマー(コンセントに差込み、電気の入り切りを日に2回できるもの) バスケットボール型クッション
エヴァンゲリオンキッチンタイマー ソケット(コンセントに直接指して、電球を点灯できるもの) ピンセット
グラデーションライト 光が連続して変化していくライト 炭酸キーパー 電磁波メーター EMR-190 外付けテンキー
超強力マグネットミニ ちゅぽん ネコ (植物栽培キット) 万華鏡 筆入れ(国旗柄) GAME ROBOT 15
大人の科学マガジン 電子ブロックmini ATRCALL発音チャレンジ 文章編 (パソコンソフト)
マルチメディアヘッドセット BSHSUH12BK 恐竜の頭部(マグネット)
ウッドクラフト各種(プラモデルの木材版のようなグッズ) かき塩 でんたま H5系北海道新幹線
オイルモーション マグマタイプ ブロアー パソコン用 ART CALL 発音チャレンジ 単語編
3Dポストカード ムンク「叫び」 ゴッホ「ひまわり」 空気清浄機 ボールペン、シャープペン(裁断した本物のお札入り)
ボルタ(読書するボルタ) お魚漢字下敷き(100字) 人感センサー付電球 アーサーエッグ(騎士型ゆで卵入れ)
東芝 ポータブルブルレイプレーヤー SD-BP900S ペンスタンド(入れ口が複数あり、くるくる回転するタイプ)
絵心教室DS ステンレス直線定規 40cm スタッキング収納バスケット(長方形、デニム) ランドリーバック(メッシカバー付)
マグネット式ブラックボード ブラックボード(60cm×45cm)とブラックボード用蛍光ペン各種 計量スプーン 4P
ダブルヘッド 聴診器
今まで買ったことがあるもの、または、たまに買ってくるもの
バキッとホン(食玩) 恐竜のたまご(食玩) 自販機型お菓子(食玩) もじバケる(食玩) クルクルジャンケン(食玩)
手作りモーター 手作り糸電話 ひだまりカーテン(太陽電池で動くひまわり) スノーマン(太陽電池で動く雪だるま)
発掘現場 恐竜 10色ボールペン ドラえもん世界一周旅行ゲーム3 ヒマラヤの岩塩 だるま落とし 自由自在に曲がる定規
スクリーントーン 動ドライバー 印紙・切手はがし液 曲線・直線兼用ダブルカッターペンナイフ イラスト・工作・彫刻用
雲形定規 トレーシングペーパー 電池残量チェッカー アルコールチェッカー ポケットラジオ コンクリートボンド
超強力磁石 魚文字青ゆのみ 磁性流体ふしぎ観察セット モイストモイス 水をあびるとたちまち目覚める苔
マジック関連
消える消しゴム 一瞬でそろうルービックキューブ 目の変わるサイコロ 消える水 ペットボトルと10円玉
フリクションペンとコールドスプレーとストーブ 落ちるリング ドライヤーとピンポン球 消えるコイン 増える玉
スプーン曲げ 魔法のチェーンとリング 透視ダイス ザ・スプーン曲げ ボールの瞬間移動 通り抜けるコイン
瞬間移動ボール 消えるハンカチ ワープコイン 消えるコイン マジックワープ ブラックホールリング 増えるお金
飛び出すステッキ エレベーター式トランプ ピカピカ棒(暗闇の中で7種類のパターンで光る) ビックスプーン
ESPカードスペシャル クリスタルボールの脱出 変身トランプ 口から出るトランプ
まあ、こんな感じです。細かいのを入れたら、この約2倍くらいでしょうか。だいたい500です。
見てみたい生徒がいたら言って下さい。塾内を捜索します。
前回の答え
正解は、3の140°
第386問
プログラムされた細胞死を何という? (高校生物)
1 自害
2 アポトーシス
3 切腹
4 デッドエンド
5 旅に出ます。探さないで下さい。
関連記事
経済史や経済学説史の勉強 (2012/03/28)
スマホのしすぎで、21歳の女性が片目を失明 (2017/10/08)
スピーチコンテストとか、科学甲子園とか (2016/11/12)
人身取引12人日本人女性 「民主国家で…」菅長官 (2015/05/14)
教育費が家計を圧迫 (2008/10/28)
退塾した生徒の再入塾 (2014/07/26)
札幌の高校の学校祭や文化祭の一般公開日 (2011/07/06)
公立校40学級減 (2008/06/03)
部活殺人 部活動の問題点その22 (2016/09/08)
うんこ漢字ドリルグミ 「うん!」コーラ味 買ってきました (2017/11/07)
高校合格!! ドーピング塾? (2018/03/16)
今週の木から日は北大祭ですね。 (2014/06/02)
高校古典再勉強中 (2013/08/05)
そろそろ新学期 (2013/03/12)
英単語暗記ソフト、ニューバージョン完成 (2015/12/07)
スマホ汚染
新宿で女子大生が大量に倒れる
死を生み出している産業
札幌麻生個別指導のホームページへ
ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
【2016/12/22 22:30】
|
日記
|
COMMENT(0)
|
<<
ダメな個人塾
|
BLOG TOP
|
日帰り小旅行
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
リンク
個別指導ホームページへ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近の記事
スマホ(棲魔呆)を持つことによる脳障害 2018.2.2更新 (04/30)
銃とスマホ (04/29)
去年の中高生自殺者数、平成で最多に SNSも大きな要因? 2108/3/21更新 (04/28)
塾のサイトに合格実績を追加しました。 (04/18)
百人一首の勝ち方と英語の発音 (04/13)
百人一首やってみました (04/12)
一週間で4キロ減 (04/10)
図書カード当たりました (04/08)
フクロウの恩返し (04/01)
詰将棋作ってみました。 57手詰。 (03/26)
札幌日本大学高等学校の合格実績発表が面白い (03/26)
フクロウ保護&放鳥 (03/24)
将棋の問題でも (03/21)
気がつけば春期講習 (03/20)
数学と将棋 (03/19)
関数電卓の本買ってきました。 (03/17)
アニメの感想に挑戦! 生徒にアニオタもいるので (03/17)
高校合格!! ドーピング塾? (03/16)
高校受験ナビを見て。北海道高校入試、理科の出題ミス? (03/15)
10代は幸せを感じられない スマホとの関係 (03/13)
どうぶつゼリー (03/13)
少年野球が気持ち悪くなる (03/11)
私の強運がみんなに吸われていっているようです (03/10)
北海道の高校入試、社会で出題ミス。 (03/09)
国公立大学合格!! (03/08)
食事は、健康維持のためにとても大切です (03/07)
生徒から大量の遊戯王カードもらいました。数学の勉強用です。 (03/07)
今日は、北海道の高校入試 (03/06)
合格祈願お菓子 (03/04)
バイオイニシアティブ報告書 再掲 (03/02)
カテゴリに「スマホ」を追加します (03/01)
スマホの害 記事一覧 (03/01)
アルマーニの制服の小学校 児童が嫌がらせ受ける (02/27)
前期試験終了 大学入試 (02/25)
高校入試の英作文の採点基準が知りたい&採点答案の開示もしてほしい (02/23)
三角関数かるた (02/22)
キーボード買ってきました。 光ナビつき (02/19)
アプリで知り合った小6女児に性的暴行の疑い、男を逮捕 (02/19)
写真パネル展「シマエナガさんの12か月」と関連セミナー・スライドトークに行ってきました (02/17)
謎の塾長 (02/14)
センター後の大学入試英語は、経済力の差が出ると思います。 (02/12)
大学受験数学の裏技でも教えるか…… (02/10)
ルアーペン (02/09)
問題です。 部活加入者の50%が国公立大学に合格する高校があるとします。部活加入率が80%だった場合、国公立合格者が60%を超えることがないことを証明しなさい。 (02/06)
飲むシュークリーム (02/03)
ドーピング塾 (02/01)
3割がTOEIC得点足りず卒業危機 道教育大函館校 (01/27)
平成30年度北海道高校入試(平成30年3月6日実施)の出願状況(当初倍率) (01/25)
今年から私立大学の大倒産時代に突入かも (01/21)
生徒のセンター日本史の結果…… (01/16)
カテゴリー
子宮頸がんワクチンの危険性など (26)
子宮頸がんワクチンと知能指数 (1)
妊婦とインフルエンザワクチン (1)
インフルエンザワクチンなど (3)
柔道と知能指数 (1)
お酒と学力 (2)
たばこと学力 (6)
睡眠と学力 (12)
所得と学力 (1)
学習障害 (5)
北海道学力コンクール (26)
中学受験 (11)
中学 (3)
数学検定 (5)
就学援助 (1)
英語検定 (13)
学級崩壊 (1)
学力テスト (8)
英単語暗記 (1)
冬季講習 (5)
プログラム (4)
夏季講習 (3)
算数オリンピック (14)
定期テスト (18)
高校入試 (75)
裁量問題 (5)
教育費 (2)
塾経営 (56)
部活 (44)
体育 (25)
高卒認定 (1)
中間・期末テスト (23)
札幌開成 (33)
大学入試 (7)
未分類 (2)
日記 (990)
漢字検定 (2)
スマホ (1)
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
70位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
塾・予備校
8位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール
Author:sapporoedu
最近のコメント
めめちん:スマホ(棲魔呆)を持つことによる脳障害 2018.2.2更新 (02/26)
sapporoedu:平成30年度北海道高校入試(平成30年3月6日実施)の出願状況(当初倍率) (02/03)
ごんのすけ:平成30年度北海道高校入試(平成30年3月6日実施)の出願状況(当初倍率) (02/01)
ヒロシ:SNSで自殺願望を書き込み事件になる子がまたも (01/06)
sapporoedu:親からの最悪のプレゼント「電磁波過敏症」 18歳未満のスマホは禁止すべき (12/26)
9sikiahiru10bee:親からの最悪のプレゼント「電磁波過敏症」 18歳未満のスマホは禁止すべき (12/26)
短足おじさん二世:「脳科学から見るスマホの影響」川島隆太教授講演会に行ってきました 2017/8/10更新 (08/18)
おっちー:電磁波(スマホ等の)で赤血球グチャグチャの動画 2017/5/2 更新 (04/29)
チビの母:部活のやりすぎで将来不妊 部活動の問題点 その1 (03/31)
ふじ:拡散希望ということなので。 子宮頸がんワクチン被害者動画15人 (03/16)
吉良 直樹:部活と不妊 卵子の減少や老化など 部活動の問題点その24 (03/03)
sapporoedu:自営業の約93%が開業10年以内に廃業 (01/25)
marimo217:自営業の約93%が開業10年以内に廃業 (01/23)
ゆり:部活顧問からのエイズ感染。 since 2016/4 (08/27)
るぼこむ:部活顧問からのエイズ感染。 since 2016/4 (07/25)
友人が元西高生:学祭とか美術館とか (07/15)
みみこ:部活は時間の無駄 部活動の問題点その12 (03/24)
保護者c:現在の異常な部活はほとんど教師のせい 部活動の問題点その10 (02/13)
乾(いぬい) http://53f53.blog.fc2.com:札幌の私立中で悪質いじめ、被害生徒が退学 (01/30)
蝦夷METAL:札幌の私立中で悪質いじめ、被害生徒が退学 (12/27)
トリガミ:スマホ汚染 最終更新 2015年11月2日 (12/11)
トリガミ:札幌の私立中で悪質いじめ、被害生徒が退学 (12/11)
sapporoedu:スマホと失明 再び (11/11)
しめじ:スマホと失明 再び (11/11)
文々:出てない数字ゲーム (10/09)
sapporoedu:札幌開成中等教育学校は休み時間に生徒がお菓子を食っているのか…… (09/07)
元開成校生:札幌開成中等教育学校は休み時間に生徒がお菓子を食っているのか…… (09/07)
sapporoedu:スマホ汚染 最終更新 2015年11月2日 (09/06)
nox:スマホ汚染 最終更新 2015年11月2日 (09/06)
汐里:早稲アカ、生徒340人分のスマホなど紛失 (08/25)
最近のトラックバック
ブログランキング
月別アーカイブ
2018年04月 (9)
2018年03月 (23)
2018年02月 (14)
2018年01月 (13)
2017年12月 (11)
2017年11月 (12)
2017年10月 (16)
2017年09月 (14)
2017年08月 (10)
2017年07月 (11)
2017年06月 (14)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (12)
2017年02月 (7)
2017年01月 (10)
2016年12月 (13)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (11)
2016年08月 (10)
2016年07月 (5)
2016年06月 (16)
2016年05月 (9)
2016年04月 (4)
2016年03月 (6)
2016年02月 (9)
2016年01月 (15)
2015年12月 (11)
2015年11月 (21)
2015年10月 (20)
2015年09月 (10)
2015年08月 (15)
2015年07月 (16)
2015年06月 (17)
2015年05月 (14)
2015年04月 (19)
2015年03月 (23)
2015年02月 (18)
2015年01月 (24)
2014年12月 (25)
2014年11月 (21)
2014年10月 (22)
2014年09月 (19)
2014年08月 (9)
2014年07月 (11)
2014年06月 (11)
2014年05月 (17)
2014年04月 (14)
2014年03月 (30)
2014年02月 (9)
2014年01月 (9)
2013年12月 (17)
2013年11月 (15)
2013年10月 (13)
2013年09月 (16)
2013年08月 (12)
2013年07月 (11)
2013年06月 (16)
2013年05月 (21)
2013年04月 (19)
2013年03月 (12)
2013年02月 (13)
2013年01月 (9)
2012年12月 (4)
2012年11月 (9)
2012年10月 (11)
2012年09月 (10)
2012年08月 (3)
2012年07月 (3)
2012年06月 (3)
2012年05月 (13)
2012年04月 (10)
2012年03月 (20)
2012年02月 (13)
2012年01月 (13)
2011年12月 (20)
2011年11月 (12)
2011年10月 (10)
2011年09月 (6)
2011年08月 (8)
2011年07月 (9)
2011年06月 (9)
2011年05月 (11)
2011年04月 (10)
2011年03月 (13)
2011年02月 (13)
2011年01月 (15)
2010年11月 (9)
2010年10月 (5)
2010年09月 (4)
2010年08月 (6)
2010年07月 (11)
2010年06月 (4)
2010年05月 (4)
2010年04月 (7)
2010年03月 (10)
2010年02月 (8)
2010年01月 (9)
2009年12月 (4)
2009年11月 (8)
2009年10月 (4)
2009年09月 (5)
2009年08月 (7)
2009年07月 (18)
2009年06月 (8)
2009年05月 (13)
2009年04月 (8)
2009年03月 (10)
2009年02月 (14)
2009年01月 (18)
2008年12月 (16)
2008年11月 (14)
2008年10月 (14)
2008年09月 (7)
2008年08月 (6)
2008年07月 (8)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
2008年04月 (9)
2008年03月 (25)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2005 札幌で個別指導塾開業を目指す三十代男性の日記 all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad