札幌で個別指導塾開業を目指す三十代男性の日記
現在、札幌在住の30代の私(40代突入しました)が、個別指導塾開業を目指す過程をブログにしてみようと思いました(開業しました)。教育関係のことなどもいろいろと書き込みたいと思います。 リンクフリー
私は、幻を見ているのでしょうか……
高校入試まで10日を切りました。
昨日、受験生の女子生徒が塾に来ました。その生徒がパソコンの前に来たと思ったら、パソコンからオセロゲームの音楽が……
受験生だよね……
リアルとなりの関くん恐るべし……
罰として、なんかやらせれば良かったです。
スマホ汚染
新宿で女子大生が大量に倒れる
死を生み出している産業
札幌麻生個別指導のホームページへ
ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
関連記事
ワクチンが自閉症の原因とアメリカでの判決が降りる (2011/01/22)
今週の木から日は北大祭ですね。 (2014/06/02)
3年生になってもBe動詞がわからないというけれど…… (2009/07/08)
宿題禁止 (2008/03/13)
チラシの配布が明日にせまりました。 (2008/12/24)
初めて生徒が高校入試に合格しました。 (2011/01/29)
TSUTAYA 北14条光星店 閉店なんだあ…… (2017/08/08)
倒産のしにくさを考える (2008/11/04)
猫をひきそうになりました (2015/06/12)
さっぽろ星まつり2013 (2013/09/04)
生徒の親の職業 (2012/04/07)
先日また道を聞かれました。 (2015/01/10)
ダイエット日記2 (2013/05/30)
土曜日から中3生は高校数学 (2014/03/10)
韓国の受験競争 (2015/05/23)
テーマ:
塾
- ジャンル:
学校・教育
【2014/02/25 01:10】
|
日記
|
COMMENT(0)
|
定期試験のネット販売
今週から学年末試験がスタートしました。高校入試の生徒達もいるので時間の配分がなかなか難しい所です。
先日、各中学の定期試験がネットで販売されているという報道がありました。
もちろん、存在は知っていましたが、情報公開で試験問題や模範解答が請求できるというのは、初めて知りました。
いっそのこと、問題と模範解答をネットで公開してくれないかなと思っています。世間の目にふれさせるべきだと思います。
出題ミスや変な問題、模範解答が間違っているなどなど、いろいろな問題点があぶりだされると思います。ブラックボックスになっている部分が表にでないかぎり、いい加減な授業をする先生は減らないでしょう。
もし、どこかに掲載されたら、↓のサイトに載るかもしれませんね。たまに、勉強のためにここのサイト見てます。
全国入試問題研究会
P.S.
金の合格鉛筆を手にいれました。誰に使わせようかなあ……
スマホ汚染
新宿で女子大生が大量に倒れる
死を生み出している産業
札幌麻生個別指導のホームページへ
ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
関連記事
中高一貫の試験対策 (2014/10/19)
副教科の授業 (2014/01/07)
100点3人目 (2015/06/27)
5月入塾の生徒の定期試験の結果 (2015/07/21)
期末試験対策終了 (2012/11/16)
テスト前部活動停止の時、帰宅部は帰宅禁止になるのか (2013/10/27)
期末テストが続きます (2010/11/12)
国語の中間・期末テストにおかしな問題ありませんか? (2014/03/21)
社会の問題が難しかったです (2014/11/15)
中3の期末テストの結果 (2013/11/21)
今週から定期試験対策 (2013/08/23)
中一、一学期中間テスト対策 (2011/05/16)
期末テストのおかしな問題とおかしな採点 (2012/06/08)
定期試験のネット販売 (2014/02/22)
北海道統一中間期末テストとか (2015/04/10)
テーマ:
塾
- ジャンル:
学校・教育
【2014/02/22 02:09】
|
中間・期末テスト
|
COMMENT(0)
|
漫画「となりの関くん」を読んで、あっ、うちの生徒だ、質は遠く及ばないけどと思いました
漫画「となりの関くん」を読んで、あっ、思考パターンと行動がそっくりの子がうちにいると思いました。目を離すと遊ぶんですよね、いろいろなもので。
まあ、当然、関くんほどのクォリティやストーリーはありませんが……
いままで、どんな遊びをしていたか、全部記録しておけばよかった……
実話系の漫画なら十分キャラになれます。
最近、まじめに勉強しているので、私に注意されることもあまりなくなりました。
偏差値も随分上がりました。道コンの志望校合格可能性も去年から約4倍あげて、1月道コンは98%でした。
目をはなしたすきに遊ぶ分、バツの意味も含めてものすごい量勉強させましたからね。
………
………
すみません、訂正します。考えてみたら、最近もよく遊んでいるところ注意しています。
以前が、すごすぎたということか……
そんな、彼女も今年は、受験生。
目をはなしたすきにやっている面白い遊びを見られなくなるのはちょっと残念ですが……
あの集中力と発想を将来何かの役に立てて欲しいです。
こうやって、匿名で書いてもうちの塾の生徒ならほとんど誰のことかわかるはず。キャラたってますね!!
一応、関くんの漫画の紹介をしておきます。
授業中、関くんは、かばんから猫を取り出し、机の上に置いて遊びます。そんな漫画です。
〇〇さん、このブログ読んだからって絶対まねしないでね! 猫アレルギーの生徒いるから。
あと、一巻には、囲碁や将棋やチェスの話も出てきます。囲碁のルールって奥が深いですね。将棋は、なるほど、そういう手もあるなとうなりました。
息抜きに読むのに、ちょうどいい漫画だと思います。
スマホ汚染
新宿で女子大生が大量に倒れる
死を生み出している産業
札幌麻生個別指導のホームページへ
ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
関連記事
札幌の高校生の自殺事件 (2017/09/04)
日本の子供で向精神薬パキシルの試験中(とても重要な記事です) (2011/12/31)
歴史能力検定試験の締め切りが迫ってきました (2013/10/18)
とりあえず来年の高校入試まで原則生徒募集停止しようかな…… (2013/12/12)
久々の休日 (2014/04/20)
授業中、生徒と一緒に漫画読んでました (2009/07/03)
夜更かしとガン (2014/04/16)
石油ファンヒーター買ってきました (2008/10/07)
札幌市立北陽中学校 (2009/06/19)
昨日運動会だったんですね (2012/05/28)
2014 S&B子供マラソン 札幌 (2014/10/13)
2chの家庭教師関係掲示板 (2008/04/14)
かりんとう (2014/09/23)
一週間フレンズ追加 (2014/08/07)
STAP細胞について (2014/04/05)
テーマ:
塾
- ジャンル:
学校・教育
【2014/02/19 04:18】
|
日記
|
COMMENT(0)
|
高校入試まであとちょっと
中3生の勉強をみるのもあとちょっとになりました。1:1~1:3で接しているからか1,2年という短い期間でも感慨深いものがあります。
長かった……
みんな受かって欲しい……
高校入試が最後になる子がほとんどです。
10年後に会うことがあったとき、みんなどうなっているんでしょうか……………
たまたま、先日、生徒達とボカロの話になったので、10年後にひっかけて曲の紹介でもしておきます。
私は、ボカロとか聴きませんが、たまたま発見しました。人間が歌っています。
letter song 歌詞表示付
↓合唱バージョンです。最後の歌詞の部分は、機械音ですね。←怒られるかも
letter song 合唱
スマホ汚染
新宿で女子大生が大量に倒れる
死を生み出している産業
札幌麻生個別指導のホームページへ
ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
関連記事
単願と併願の試験問題 (2012/01/04)
平成28年度北海道高校入試(平成28年3月3日実施)の出願変更の中間状況 (2016/02/02)
2014年度(平成26.3.5試験)受験合格判定早見表 (2014/01/18)
やはり社会の難易度がちょっと上がってましたね(平成24年3月6日実施高校入試) (2012/03/07)
平成23年3月3日実施北海道公立高校入試解答など (2011/03/03)
北海道高校入試(2010年3月実施)の倍率一覧 (2010/01/27)
道コンボーダー出ましたね (2017/03/10)
高校入試推薦の変な噂 (2016/02/20)
道コンの高校入試(平成28年度)ボーダーラインが発表されたようです (2016/03/05)
平成22年度北海道公立高等学校入学者選抜再出願後の出願状況(平成22年3月1日) (2010/03/01)
内申に部活の実績があるのはものすごく不公平だよなあ…… (2014/07/23)
今年の高校入試は全体的に高倍率ですね (2017/01/29)
平成23年3月実施高校入試について高校別の1次、2次、学区外ごとの申込者、実受験者、合格者などが公表されました (2011/08/15)
アジアマップ(したじき)買ってきました (2011/07/28)
平成29年度 北海道 高校入試(平成29年3月7日実施) ボーダーとかの話も (2017/03/07)
テーマ:
塾
- ジャンル:
学校・教育
【2014/02/15 03:32】
|
高校入試
|
COMMENT(0)
|
平成26年度公立高等学校入学者選抜試験(平成26年3月5日(水)実施)出願状況
発表され次第ここに平成26年度公立高等学校入学者選抜の出願状況の北海道教育委員会掲載ページのアドレスを貼ります。web発表は1月28日の予定です。
中間倍率その他も北海道教育委員会が発表したあとにここにアドレスを貼ります。
平成26年度(2014年)公立高等学校入学者選抜の出願状況(当初倍率)
公立高等学校入学者選抜の出願状況(当初倍率)
倍率の所だけ見ると、小数第2位以下が四捨五入されていますが、第2位の値の意味も大きいです。
例えば、同じ倍率でも定員の10%分の人数のひらきがあります。定員320名ならちょうど32人です。
計算方法は、ちょっとした中学受験の問題になりそうですね。興味のある方はトライ!
平成26年度(2014年)公立高等学校入学者選抜の出願変更状況中間発表
2014/1/31 正午現在
札幌南 -3
札幌北 -4
札幌西 -22
札幌東 +5
札幌月寒 -7
札幌啓成 +1
札幌北陵 +8
札幌手稲 +14
札幌丘珠 -2
札幌西陵 0
札幌白石 +12
札幌東陵 +6
札幌南陵 +1
札幌東豊 0
札幌真栄 +10
札幌あすかぜ +9
札幌稲雲 +6
札幌英藍 -2
札幌平岡 -3
札幌白陵 -4
札幌国際情報 -4
札幌旭丘 -11
札幌藻岩 +13
札幌平岸 -18
札幌清田 +3
札幌開成 -3
札幌新川 -20
石狩南 +14
当別 +3
大麻 +9
H26公立高等学校入学者選抜出願変更後の出願状況
H26公立高等学校入学者選抜出願変更後の出願状況
平成26年度公立高等学校入学者選抜再出願後の出願状況
平成26年度公立高等学校入学者選抜再出願後の出願状況
平成26年度公立高等学校入学者選抜第2次募集の人員の状況
平成26年度公立高等学校入学者選抜第2次募集の人員の状況
スマホ汚染
新宿で女子大生が大量に倒れる
死を生み出している産業
札幌麻生個別指導のホームページへ
ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
関連記事
「どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム 3 」を買ってきました (2011/08/04)
2014年度(平成26.3.5試験)受験合格判定早見表 (2014/01/18)
平成23年度公立高校入試2次募集の状況 (2011/03/21)
高校入試推薦の変な噂 (2016/02/20)
道コンの高校入試(平成28年度)ボーダーラインが発表されたようです (2016/03/05)
平成22年度公立高等学校入学者選抜出願状況 (2010/01/31)
平成28年度北海道高校入試(平成28年3月3日実施)の出願変更の中間状況 (2016/02/02)
「入試の完全攻略」買いました (2011/08/09)
高校入試(平成26年3月5日実施)の問題と解答を道コンさんが掲載しています (2014/03/05)
高校入試の採点がミスだらけ (2014/05/21)
平成29年度北海道高校入試(平成29年3月7日実施)の出願状況(当初倍率) (2017/01/25)
公立高校合格発表 (2014/03/18)
23年3月実施高校入試の科目別平均点や5点きざみの得点分布表 (2011/08/16)
推薦組2名合格 (2013/02/01)
平成24年度公立高等学校入学者選抜(平成24年3月6日実施)最終倍率(再出願後) (2012/02/28)
テーマ:
塾
- ジャンル:
学校・教育
【2014/02/14 15:10】
|
高校入試
|
COMMENT(0)
|
明日2月14日は、ドキドキの……
明日2月14日は、出願変更後の倍率発表です。ドキドキです。
バレンタインデーでもありますね。チョコづくりとテストがぶつかることが多いので、女子生徒の対応もさまざまです。手作り禁止令がでたり、時期をずらしたりなどなど。
作るにしても、テストに影響がないようにほどほどにしてほしいですね。正しい作り方は、カカオから……
スマホ汚染
新宿で女子大生が大量に倒れる
死を生み出している産業
札幌麻生個別指導のホームページへ
ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
関連記事
そろそろ夏期講習のことも考えなくては (2016/06/24)
サンタのプレゼントが大量の宿題 (2014/12/28)
百人一首パロディ暗記法 (2013/10/09)
平成25年度 札幌の高校の学校祭の日程 (2013/06/28)
従業員の股間を蹴り上げ…「割烹久田」経営者を逮捕 (2015/10/23)
栃木の小学校 ママ友2人がLINEいじめで連続自殺 (2015/07/20)
通りすがりさんコメントありがとうございます (2012/05/01)
北大生協が…… (2013/07/14)
海外からの震災復興救援金が医者と製薬メーカーに流れる…… (2011/11/10)
学力テスト総合A (2010/09/18)
通塾の有無で最大20点差 (2008/10/14)
アカウント乗っ取られました (2017/09/02)
クレヨンしんちゃんのまんがことばことわざ辞典 (2012/04/27)
札幌の私立中で悪質いじめ、被害生徒が退学 (2016/03/31)
メガネつくりました (2017/05/04)
テーマ:
塾
- ジャンル:
学校・教育
【2014/02/13 22:51】
|
日記
|
COMMENT(0)
|
笑いの多い授業もいいんだけど……
昨日は、祝日で通常授業が休みだったので受験生などを呼んで授業をしていました。さすがに12時間ぶっ通しの子もいるので、間に雑談を挟んだりして、息抜きをしていました。
まあ、女子が集まると笑いがたえないですね。もっといっぱい笑わせてあげたいのですが、試験が近いだけにそうもいきません。その子たちは、家もバラバラで車で送り迎えなので一緒に帰ることもできません。受験が終わったら、ただ会話しにくるだけの時間でもとってあげたいなと思っています。時々笑いが起きる楽しい授業もあともう一月ないですね。ちょっと残念。二時間の授業で10回以上笑わせるのがめどです。
今日は、うってかわって静かな授業。1:3までの授業なので、メンバー変わると授業の雰囲気がガラッと変わります。来期は、どんなメンバーが増えるのか楽しみです。
スマホ汚染
新宿で女子大生が大量に倒れる
死を生み出している産業
札幌麻生個別指導のホームページへ
ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
関連記事
簿記、そろばん、公務員試験なども…… (2008/09/24)
手稲高校 教科書 (2014/10/31)
漫画「となりの関くん」を読んで、あっ、うちの生徒だ、質は遠く及ばないけどと思いました (2014/02/19)
漢文の本、CDつき (2016/11/24)
スマホは、棲魔呆(すまほ) (2017/08/10)
指導実績に関して (2015/04/13)
現代史って、結構なボリュームありますね (2017/12/23)
授業中死亡の生徒の両親、卒業式参加拒まれる (2017/04/16)
猫耳 (2012/11/02)
メタ認知 (2013/02/04)
小学生名人戦北海道予選 (2009/03/27)
学校の先生独自の教え方 (2014/01/27)
中3生が今月入塾することになりました (2013/12/02)
札幌の塾長50人 (2015/09/13)
さっぽろ王将戦 3月11日(日曜)10時~ (2012/03/07)
テーマ:
塾
- ジャンル:
学校・教育
【2014/02/12 22:59】
|
日記
|
COMMENT(0)
|
雪だるま転がる
おとといの夜、中学生の女の子が窓の外についている手すりにちっちゃな雪だるまをつくっていました。換気で窓を少し開けているため、暖かい空気のせいで、下側が溶けてスリップしたのか、昨日、下の雪山へとご臨終……
今日の昼、手すりをみるとまた雪だるまが……
今度は、目と口がついていました。
昨日、幼馴染の男の子と私に上側も下側も同じ大きさだし、目もついてないし、雪だるまに見えないといわれたのが原因でしょう。
そして、今日もだるまさんはご臨終……
なぜ、落ちたのかを説明してあげました。
そしたら、三体目が……
いつまで、もつか……
スマホ汚染
新宿で女子大生が大量に倒れる
死を生み出している産業
札幌麻生個別指導のホームページへ
ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
関連記事
ご注文はうさぎですか? えっ、食用ウサギ? (2015/11/20)
札幌の高校教師が未成年を強姦して逮捕 (2017/10/10)
成績公開制度の所に久々に追加 (2017/02/07)
バイオイニシアティブ報告書 再掲 (2018/03/02)
石狩さけまつりに行ってきました (2013/09/30)
また、やせなければ…… (2014/04/04)
高卒認定試験受かっても高卒にはならないんですね (2008/11/12)
合格祈願お菓子 (2018/03/04)
釧路に夜間中学が出来るかも…… (2009/04/10)
日本史の暗記は大変だけど…… (2017/12/12)
アニメの感想に挑戦! 生徒にアニオタもいるので (2018/03/17)
個別指導塾の求人広告 (2009/01/02)
難関資格を取っても…… (2009/12/18)
今年から私立大学の大倒産時代に突入かも (2018/01/21)
希ガスが貴ガスになっている気がする (2017/06/05)
テーマ:
塾
- ジャンル:
学校・教育
【2014/02/09 22:49】
|
日記
|
COMMENT(0)
|
札幌のあれている中学
最近、札幌のあれている中学という検索キーワードをよく見かけます。時期が時期だけに気になっている人も多いんでしょうね。
いろいろな人からいろいろな話を聞きますが、あれているという話を聞いたことがある中学と休職中の先生がいる中学が、それなりにだぶっています。荒れている中学と休職者のいる中学との相関係数ってどのくらいなんでしょうね。結構、高いような気がします。
正常化するために外部の力が必要だとしても、なかなか難しいんでしょう……
スマホ汚染
新宿で女子大生が大量に倒れる
死を生み出している産業
札幌麻生個別指導のホームページへ
ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
関連記事
札幌の中学ごとの偏差値 (2011/05/23)
中学生がNTT東日本札幌病院で外科手術体験(外科手術体験キッズセミナー) (2009/09/15)
札幌のあれている中学 (2014/02/04)
テーマ:
塾
- ジャンル:
学校・教育
【2014/02/04 23:36】
|
中学
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
リンク
個別指導ホームページへ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近の記事
スマホ(棲魔呆)を持つことによる脳障害 2018.2.2更新 (04/30)
銃とスマホ (04/29)
去年の中高生自殺者数、平成で最多に SNSも大きな要因? 2108/3/21更新 (04/28)
バイオハザードカレー&豚丼かりんとう&しいたけ栽培セット (04/20)
塾のサイトに合格実績を追加しました。 (04/18)
百人一首の勝ち方と英語の発音 (04/13)
百人一首やってみました (04/12)
一週間で4キロ減 (04/10)
図書カード当たりました (04/08)
フクロウの恩返し (04/01)
詰将棋作ってみました。 57手詰。 (03/26)
札幌日本大学高等学校の合格実績発表が面白い (03/26)
フクロウ保護&放鳥 (03/24)
将棋の問題でも (03/21)
気がつけば春期講習 (03/20)
数学と将棋 (03/19)
関数電卓の本買ってきました。 (03/17)
アニメの感想に挑戦! 生徒にアニオタもいるので (03/17)
高校合格!! ドーピング塾? (03/16)
高校受験ナビを見て。北海道高校入試、理科の出題ミス? (03/15)
10代は幸せを感じられない スマホとの関係 (03/13)
どうぶつゼリー (03/13)
少年野球が気持ち悪くなる (03/11)
私の強運がみんなに吸われていっているようです (03/10)
北海道の高校入試、社会で出題ミス。 (03/09)
国公立大学合格!! (03/08)
食事は、健康維持のためにとても大切です (03/07)
生徒から大量の遊戯王カードもらいました。数学の勉強用です。 (03/07)
今日は、北海道の高校入試 (03/06)
合格祈願お菓子 (03/04)
バイオイニシアティブ報告書 再掲 (03/02)
カテゴリに「スマホ」を追加します (03/01)
スマホの害 記事一覧 (03/01)
アルマーニの制服の小学校 児童が嫌がらせ受ける (02/27)
前期試験終了 大学入試 (02/25)
高校入試の英作文の採点基準が知りたい&採点答案の開示もしてほしい (02/23)
三角関数かるた (02/22)
キーボード買ってきました。 光ナビつき (02/19)
アプリで知り合った小6女児に性的暴行の疑い、男を逮捕 (02/19)
写真パネル展「シマエナガさんの12か月」と関連セミナー・スライドトークに行ってきました (02/17)
謎の塾長 (02/14)
センター後の大学入試英語は、経済力の差が出ると思います。 (02/12)
大学受験数学の裏技でも教えるか…… (02/10)
ルアーペン (02/09)
問題です。 部活加入者の50%が国公立大学に合格する高校があるとします。部活加入率が80%だった場合、国公立合格者が60%を超えることがないことを証明しなさい。 (02/06)
飲むシュークリーム (02/03)
ドーピング塾 (02/01)
3割がTOEIC得点足りず卒業危機 道教育大函館校 (01/27)
平成30年度北海道高校入試(平成30年3月6日実施)の出願状況(当初倍率) (01/25)
今年から私立大学の大倒産時代に突入かも (01/21)
カテゴリー
子宮頸がんワクチンの危険性など (26)
子宮頸がんワクチンと知能指数 (1)
妊婦とインフルエンザワクチン (1)
インフルエンザワクチンなど (3)
柔道と知能指数 (1)
お酒と学力 (2)
たばこと学力 (6)
睡眠と学力 (12)
所得と学力 (1)
学習障害 (5)
北海道学力コンクール (26)
中学受験 (11)
中学 (3)
数学検定 (5)
就学援助 (1)
英語検定 (13)
学級崩壊 (1)
学力テスト (8)
英単語暗記 (1)
冬季講習 (5)
プログラム (4)
夏季講習 (3)
算数オリンピック (14)
定期テスト (18)
高校入試 (75)
裁量問題 (5)
教育費 (2)
塾経営 (56)
部活 (44)
体育 (25)
高卒認定 (1)
中間・期末テスト (23)
札幌開成 (33)
大学入試 (7)
未分類 (2)
日記 (991)
漢字検定 (2)
スマホ (1)
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
81位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
塾・予備校
10位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール
Author:sapporoedu
最近のコメント
めめちん:スマホ(棲魔呆)を持つことによる脳障害 2018.2.2更新 (02/26)
sapporoedu:平成30年度北海道高校入試(平成30年3月6日実施)の出願状況(当初倍率) (02/03)
ごんのすけ:平成30年度北海道高校入試(平成30年3月6日実施)の出願状況(当初倍率) (02/01)
ヒロシ:SNSで自殺願望を書き込み事件になる子がまたも (01/06)
sapporoedu:親からの最悪のプレゼント「電磁波過敏症」 18歳未満のスマホは禁止すべき (12/26)
9sikiahiru10bee:親からの最悪のプレゼント「電磁波過敏症」 18歳未満のスマホは禁止すべき (12/26)
短足おじさん二世:「脳科学から見るスマホの影響」川島隆太教授講演会に行ってきました 2017/8/10更新 (08/18)
おっちー:電磁波(スマホ等の)で赤血球グチャグチャの動画 2017/5/2 更新 (04/29)
チビの母:部活のやりすぎで将来不妊 部活動の問題点 その1 (03/31)
ふじ:拡散希望ということなので。 子宮頸がんワクチン被害者動画15人 (03/16)
吉良 直樹:部活と不妊 卵子の減少や老化など 部活動の問題点その24 (03/03)
sapporoedu:自営業の約93%が開業10年以内に廃業 (01/25)
marimo217:自営業の約93%が開業10年以内に廃業 (01/23)
ゆり:部活顧問からのエイズ感染。 since 2016/4 (08/27)
るぼこむ:部活顧問からのエイズ感染。 since 2016/4 (07/25)
友人が元西高生:学祭とか美術館とか (07/15)
みみこ:部活は時間の無駄 部活動の問題点その12 (03/24)
保護者c:現在の異常な部活はほとんど教師のせい 部活動の問題点その10 (02/13)
乾(いぬい) http://53f53.blog.fc2.com:札幌の私立中で悪質いじめ、被害生徒が退学 (01/30)
蝦夷METAL:札幌の私立中で悪質いじめ、被害生徒が退学 (12/27)
トリガミ:スマホ汚染 最終更新 2015年11月2日 (12/11)
トリガミ:札幌の私立中で悪質いじめ、被害生徒が退学 (12/11)
sapporoedu:スマホと失明 再び (11/11)
しめじ:スマホと失明 再び (11/11)
文々:出てない数字ゲーム (10/09)
sapporoedu:札幌開成中等教育学校は休み時間に生徒がお菓子を食っているのか…… (09/07)
元開成校生:札幌開成中等教育学校は休み時間に生徒がお菓子を食っているのか…… (09/07)
sapporoedu:スマホ汚染 最終更新 2015年11月2日 (09/06)
nox:スマホ汚染 最終更新 2015年11月2日 (09/06)
汐里:早稲アカ、生徒340人分のスマホなど紛失 (08/25)
最近のトラックバック
ブログランキング
月別アーカイブ
2018年04月 (10)
2018年03月 (23)
2018年02月 (14)
2018年01月 (13)
2017年12月 (11)
2017年11月 (12)
2017年10月 (16)
2017年09月 (14)
2017年08月 (10)
2017年07月 (11)
2017年06月 (14)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (12)
2017年02月 (7)
2017年01月 (10)
2016年12月 (13)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (11)
2016年08月 (10)
2016年07月 (5)
2016年06月 (16)
2016年05月 (9)
2016年04月 (4)
2016年03月 (6)
2016年02月 (9)
2016年01月 (15)
2015年12月 (11)
2015年11月 (21)
2015年10月 (20)
2015年09月 (10)
2015年08月 (15)
2015年07月 (16)
2015年06月 (17)
2015年05月 (14)
2015年04月 (19)
2015年03月 (23)
2015年02月 (18)
2015年01月 (24)
2014年12月 (25)
2014年11月 (21)
2014年10月 (22)
2014年09月 (19)
2014年08月 (9)
2014年07月 (11)
2014年06月 (11)
2014年05月 (17)
2014年04月 (14)
2014年03月 (30)
2014年02月 (9)
2014年01月 (9)
2013年12月 (17)
2013年11月 (15)
2013年10月 (13)
2013年09月 (16)
2013年08月 (12)
2013年07月 (11)
2013年06月 (16)
2013年05月 (21)
2013年04月 (19)
2013年03月 (12)
2013年02月 (13)
2013年01月 (9)
2012年12月 (4)
2012年11月 (9)
2012年10月 (11)
2012年09月 (10)
2012年08月 (3)
2012年07月 (3)
2012年06月 (3)
2012年05月 (13)
2012年04月 (10)
2012年03月 (20)
2012年02月 (13)
2012年01月 (13)
2011年12月 (20)
2011年11月 (12)
2011年10月 (10)
2011年09月 (6)
2011年08月 (8)
2011年07月 (9)
2011年06月 (9)
2011年05月 (11)
2011年04月 (10)
2011年03月 (13)
2011年02月 (13)
2011年01月 (15)
2010年11月 (9)
2010年10月 (5)
2010年09月 (4)
2010年08月 (6)
2010年07月 (11)
2010年06月 (4)
2010年05月 (4)
2010年04月 (7)
2010年03月 (10)
2010年02月 (8)
2010年01月 (9)
2009年12月 (4)
2009年11月 (8)
2009年10月 (4)
2009年09月 (5)
2009年08月 (7)
2009年07月 (18)
2009年06月 (8)
2009年05月 (13)
2009年04月 (8)
2009年03月 (10)
2009年02月 (14)
2009年01月 (18)
2008年12月 (16)
2008年11月 (14)
2008年10月 (14)
2008年09月 (7)
2008年08月 (6)
2008年07月 (8)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
2008年04月 (9)
2008年03月 (25)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2005 札幌で個別指導塾開業を目指す三十代男性の日記 all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad